鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第352号(2008年11月25日)
◆ 晩秋の本覚寺 (ほんがくじ)

【本覚寺山門】
前号からの続きです。
七福神の一人、えびす様を祀る夷堂のある本覚寺を覗いてみました。
春には桜、海棠の花が咲き、夏は百日紅の花が有名ですが、今の時季は花らしきものは咲い
ていませんが、本堂前の青枝垂モミジの黄葉が綺麗でした。
※ 以下の写真は11月25日撮影したものです。
◆ 栴檀の実落ちし樹下に…

【琉球雀瓜】

【栴檀(せんだん)の実】
栴檀の実落ちし樹下に寄りて足る (石田波郷)

【本堂前の青枝垂モミジの黄葉】



【鐘楼前のピラカンサ】

【比企谷幼稚園と柿木】
つぎに本覚寺から夷堂橋を渡って直ぐの妙本寺を訪ねました。 総門脇に建つ特徴のある建物は比企谷幼稚園です。
つづく