鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第357号(2008年11月30日)
◆ 紅葉燃える 浄妙寺 ②
◆ 紅葉の重なりふかみ夕日かげ…

紅葉の重なりふかみ夕日かげ
透りなづみて紅よりも紅
(木下利玄)
前号からの続きです。
本堂裏手の高台に本堂や衣張山を眺望
出来る散策路があります。
そろそろ日が翳って来ましたが、夕照に
映える紅葉も美しいものです。
※ 以下の写真は11月30日に撮影した
ものです。



◆ 山々の影の合せ目…

山々の影の合せ目秋入日 (大畑善昭)
浄妙寺にて燃える紅葉を堪能できた
小春日和の午後でした。
おわり


… … … … おまけ … … … …
金沢街道筋で久し振りに観た皇帝ダリアです。
以前鎌倉文学館のバラ園で観た事があります。
別名 インペリアルダリア ・ 木立ダリア
キク科とは思えないほど茎も太く、まるで木の様ですね。
高さも3m以上もある大型ダリアです。
短日性で日が短くなると咲き始めるようです。