

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.371(2008年12月19日) |

|

|
|





 【総門脇の紅葉】
|

なほ燃ゆる色を尽くして冬紅葉 (稲畑汀子)
鎌倉も晩秋から初冬の気が漂う頃になりましたね。 残る紅葉を探して二階堂紅葉ヶ谷にある瑞泉寺を訪ねてみました。 ※ 以下の写真は12月19日撮影したものです。 |


総門へと続く石段付近にはオレンジ色に染まるモミジがありました。 |


総門脇にはそろそろ終盤を迎えたモミジがありましたが、透過光で観る紅葉は美しく、 充分に楽しめました。 |






 【本堂前に咲く水仙】
|

水仙や白き障子のとも移り ( 芭 蕉 )
境内の日当たりの良い場所では、水仙の花がぼちぼち咲き始めたようです。 花の少ない時期だけにちょっと寂しい風景でしたが、見頃になるのは正月を過ぎた辺りから でしょうかね。 |







|