鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第382号(2008年8月6日)
☆ 2008年 夏の想い出 八幡宮雪洞祭り ①
☆ とっぷりと暮るゝを待てり…

【茅の輪くぐり】
とっぷりと暮るゝを待てり夏越祭 (三上江南)
8月7日は立秋です。 この日を境にして暦の上では秋に入りますね。
立秋の前日、鶴岡八幡宮で午後三時から夏越祭(なごしさい)が行われました。
神事の様子は見られませんでしたが、夏の風物詩雪洞(ぼんぼり)祭りを思い出しながら
アップしてみました。
※ 以下の写真は8月6日撮影したものです。
☆ 禰宜くゞりゆきし茅の輪へ…


禰宜くゞりゆきし茅の輪へ人なだれ (太田文萌)
夏の邪気を祓い、健康を祈る夏越祭。参道に設けられた大きな茅の輪を潜って来ました。
ライトアップされた舞殿では日本舞踊が奉納されました。


雪洞祭は鎌倉に縁のある文化人や、各界の著名人の書画を雪洞に仕立て参道に並べたものです。
日が沈むと巫女さん達の手により雪洞に灯りが燈されます。



仄かな灯りに雪洞の書画が浮かび上がります。
この頃から大勢の見物客が押し寄せ賑わいを見せていました。
つづく

