鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第410号(2009年2月15日)

◇ 早春の天園ハイキング ③

◇ 変化に富んだコース鷲峰山付近〜大平山〜瑞泉寺

   【大平山山頂付近】

        
        前号からの続きです。
        十王岩から更に天園ハイキングコースを、鎌倉アルプス最高峰の 「大平山(おおひらやま)」 目指
        して進みます。
        ※ 以下の写真は2月15日撮影したものです。

   

        
      建長寺から十王岩展望台まで、写真を撮りながらのんびり来ましたので、1時間40分程経っていました。
      この辺りは 「鷲峰山(じゅぶせん)」 と呼ばれる所で、鎌倉に幾つかあるコースの中でも、一番変化に富
      んだコースではないでしょうか。
      苔生した切り通し状の道や、巨岩、奇石が点在し、結構きつい起伏が在ったりで楽しめます。 
      (おじさんにとっては、コース中最大の難所? あっ!やっぱり半僧坊への石段が一番きつかったですー)
      ただ、雨後は泥濘があったりして滑りやすいのと、張り出した木の根に躓いて転倒したりしないよう気を
      付けてくださいね。

   【大平山広場付近】

        
        十王岩から40分程歩くと、急に視界が開けた場所に到着します。 此処が鎌倉では最高地点の
        (標高159m)「大平山(おおひらやま)」 山頂です。
        天候が良ければ左方向に横浜のランドマークタワーなどが見えます。 
        岩場の先には広場があり、2,3組の人達が食事中でした。 
        行楽シーズンともなると広場は休憩する大勢の人達で賑わいます。
        左手にはゴルフコースがあります。 先に見える建物はクラブハウスですね。
        
        

◇ 汗だくのところへ、温かいおでんと豚汁で…

   【天園茶屋】

        
         広場から5分程の所 「天園峠」 に茶屋が2軒あります。 手前の「天園茶屋」 で一休み。
         汗だくのところへ名物の温かいおでんと豚汁を頂いたので、真夏に来た時のような大汗が。
         店の奥には、紅白の梅と木瓜の花、黄水仙が咲いていました。
         この場所も、ロケーションが良いので天気が良ければ相模湾が眺望出来ます。
         暫し休憩の後、花の寺 「瑞泉寺」 を目指しました。

   【六国峠付近】

   【展望岩からの眺め 20・12・7撮影】

        
        茶屋を出て直ぐの所には大岩があり、この上からの眺望も素晴らしいです。 
        お天気が良ければ、相模湾、伊豆半島の山並みや、条件が良ければ霊峰富士も望めます。
        この辺りは別名 「六国峠」 と云われ、上総(かずさ)下総(しもうさ)武蔵、相模、伊豆、駿河の国
        を見渡すことが出来たところから付いたそうです。
        写真は前方の山付近にある紅葉の名所 「獅子舞」 を訪れた時に撮影したものです。

   【タイワンリス】

   【 倒 木 】 

 
         展望岩の下からは、右へ下りると獅子舞を経由して、永福寺跡(ようふくじあと)鎌倉宮方面。
        左へ下りると明王院方面。 直進して瑞泉寺に向かいます。
        六国峠から瑞泉寺の登山口までは、比較的平坦な尾根道が続き、殆ど下り道ですのでゆっくり
        歩いても20分程の道程です。 
        途中でリス君が蔓に摑まって 「ターザンごっこ」 をして遊んでいました。 
        分っかるかなぁ、分っかんねぇだろうなぁ(若い人には)
        ウソです! 若い枝の樹皮をポリポリ食べていたところでした。 お邪魔しましたね。

   【 や ぐ ら 】

   【瑞泉寺側登山口】

        
        コース途中の山肌には数箇所に 「やぐら」 が見られます。 十王岩の近くから覚園寺(かくおんじ)
        へ抜けるコースにも見られる 「百八やぐら」 群が知られていますね。
        やぐら : 鎌倉付近に見られる洞穴状をした、中世の人の墳墓
        
        建長寺から4時間程(休憩含む)歩きましたが、やっと瑞泉寺側の登山口に辿り着きました。
        此処の登山口は、逆コースの場合は民家脇にある狭い所なので、見落とし易いですから気を付け
        てくださいね。
        次号は瑞泉寺の梅の様子をお届けしたいと思います。