鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第414号(2009年2月21日)
◇ 花の香りに誘われて 長谷寺 / 河津桜満開! ①
◇ 彩鮮やかに咲く河津桜…

河津桜が満開との情報で、花の寺として知られる 「長谷寺」 を訪ねました。
山門の前に立つと、赤い提灯越しに河津桜が満開の様子。
※ 以下の写真は2月21日撮影したものです。


境内に入ると白梅、紅梅、そして満開の濃いピンク色の河津桜が。 境内は一足早く春が訪れた
ような華やかな雰囲気に包まれていました。

【河津桜をバックに白梅を】

【河津桜をバックに紅梅を】

【河津桜とヒヨドリ?】
河津桜の木にメジロなどの小鳥が花を啄ばみに来ます。
写真の鳥は、メジロよりも少し大きめのヒヨドリ?でしょうか。


山門脇には、鉢植えの福寿草や雪割草が咲いていました。
写真上 : 福寿草 「花園」 写真上 : 「雪割草」
写真下 : 福寿草 「秩父紅」 写真下 : 「馬酔木(あしび)」 弁天堂付近


写真上 : 「三椏(みつまた)の花(紅)」 写真上 : 「土佐水木(とさみずき)」
写真下 : 「牡丹の芽」 放生池畔 写真下 : 「三つ葉つつじ」 弁天堂付近

【放生池畔に咲く紅木瓜】

【弁天窟岩肌に咲く木瓜の花】
下境内には二種類の木瓜(ぼけ)の花が咲いています。
放生池の畔には紅い木瓜、弁天窟の出口付近にはピンクと白の混じった木瓜が咲いています。
”思いのまま”木瓜版ですね。 因みにおじさんは”斑ボケ”のようです。
つづく