鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第422号(2009年3月7日)
◇ 花の香りに誘われて 長谷寺ほか
◇ 寒緋桜咲く長谷寺…

【 寒 緋 桜 】
風さへも春めくものとなりにけり (稲畑汀子)
花の寺 「長谷寺」 の寒緋桜の咲き具合が気になり半月振りに訪ねてみました。
お天気も良かったので、長谷の街は大勢の観光客で賑わっていましたよ。
※ 以下の写真は3月7日撮影したものです。

【 寒 緋 桜 】

【 寒 緋 桜 】
鐘形の濃い紅色をした寒緋桜(かんひざくら)が咲いていましたよ。 八分咲き位でしょうかね。
別名 緋寒桜(ひかんざくら)ともいいまが、彼岸桜と混同し易いので、通常は寒緋桜と呼ばれて
いるようです。
昨年の今頃は、まだ莟が漸く膨らみ始めた頃でしたから、やはり今年は花々の開花が少し早い
ようですね。

【土佐水木】

【 雪 柳 (赤) 】
とさみずき葉に先立ちて花咲けり雨ふりながら庭のあかるさ (辻村 直)

【木瓜の花】

【玄海つつじ】
莟が膨らみ始めたばかりの時は、 ”三つ葉つつじ” だとばかり思っていましたが、花名札には
「玄海つつじ」 となっていました。
境内には、ほかにも黄梅・福寿草・木瓜などの花が彩りを添えています。

【地蔵堂前にて】

【 竹 林 】
◇ 心和むメルヘンの世界…


長谷寺の門前に3月1日にオープンしたオルゴールの専門店「鎌倉オルゴール堂」 興味があった
のでちょっと覗いて見ました。
広々とした店内には、様々なオルゴールが陳列されていて見ているだけでも楽しくなりますね。
※ 撮影、掲載の許可を得ています。

