

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.427(2009年3月15日) |

|

|
|





昨日は春の嵐が吹き荒れましたが、今日は台風一過のような青空の広がる好天となりました。 久し振りに大船のシンボル 「大船観音」 を訪ねてみました。 ※ 以下の写真は3月15日撮影したものです。 |


山門を潜ると正面に原爆被災記念碑がありますが、その脇には満開の 「おかめ桜」 が咲いて います。 その周りには、三椏や水仙の花々が彩りを添えていました。 |


 【おかめ桜と鐘突堂】
|



両側に赤い幟が立ち並ぶ石段を上って、美しい 「白衣観音」 が佇む広場に向かいます。 青空に白亜のお姿が眩しいほどの美しさでした。 |




広場の脇には「寒緋桜」が咲いています。 電車の車窓からも観音様の下辺りに咲く、濃い紅色 の花が確認できますよね。 ほかにも水仙や、白、紫などのクロッカスの花々が楽しめます。
クロッカス地に花置きし如くなり (高浜年尾) |


 【湘南モノレール駅にて】
|




|