

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.478(2009年5月10日) |

|

|
|




前号からの続きです。 明月院を後に、建長寺の少し手前にある 「長寿寺」 が一般公開中でしたので覗いてみました。 粗半年振りになります。 ※ 以下の写真は5月10日撮影したものです。 |


書院には緋毛氈が敷かれて、色々な書画が飾られてありました。 書院からは杉苔が美しい前庭が眺められます。 観音堂の前には紫蘭が咲いていました。 |



境内は隅々まで手入れが行き届いています。 建物の内部、厠なども清潔に保たれています。 白砂が敷き詰められた中庭、掃き目が美しいですね。 |




開け放たれた小方丈の間は、爽やかな風が通り抜けます。 何時からでしょうか、お茶とお菓子の接待がありました。 お茶を啜りながら、庭の緑に目をやって いると何だか微睡んでしまいそうになりますねぇ。 心安らぐ空間です。 |


一般公開は 7月の第一週の 金、土、日曜日までだそうです。 6月は紫陽花の花も綺麗ですよ。
おしまい |


 【紫蘭咲く観音堂前庭】
|




|