鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第49号(2007年2月3日)
節分祭(2)

「鎌倉宮」節分祭(つづき)
本殿での神事が始まりました
枡に入った福豆が積まれています
*以下の写真は2月3日撮影したものです
神事が終了すると拝殿での「鬼やらい」の
儀が行われます
「ここの豆のほうがご利益があるわよ」と
傍にいた奥様から福豆を5粒頂戴しました


「鬼やらい」の儀が終了
枡を持った年男、年女の方たちが盃に息を
吹きかけて「厄割り石」当てる
石段前での記念撮影


予定時間より少し遅れて豆撒き行事のスタート
今日は巫女さんもカメラマン?役です


節分祭が終わり瑞泉寺へ足を延ばしての
帰り道 誰もいなくなった「鎌倉宮」へ
寄ってみました
リス君が福豆のご馳走に与かっていましたよ
(次号は瑞泉寺です) (つづく)