鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第50号(2007年2月4日)
花の香りに誘われて 「瑞泉寺」

*前回49号で「予定時間を・・」の掲載写真を
間違えました 差し替えてお詫びいたします
節分祭の帰り花の寺「瑞泉寺」へ
*以下の写真は2月3日撮影したものです
間違えました 差し替えてお詫びいたします
節分祭の帰り花の寺「瑞泉寺」へ
*以下の写真は2月3日撮影したものです
境内のそこかしこに水仙の花が今を盛りと
咲き誇っています
「雪中花」と異名がある位ですから雪景色
の中で凛と咲く姿も撮ってみたいものです
がこの暖冬では・・・
咲き誇っています
「雪中花」と異名がある位ですから雪景色
の中で凛と咲く姿も撮ってみたいものです
がこの暖冬では・・・


水仙や美人頭を痛むらし
(蕪村)
本堂横の紅梅 2,3分咲き位でしょうか
境内には沢山の梅の木がありますがまだ
ほとんとが硬い蕾のようでした
境内には沢山の梅の木がありますがまだ
ほとんとが硬い蕾のようでした


本堂裏庭園 やぐらと水仙
暖かさ水仙があつ莟んだぞ
(惟然)
暖かさ水仙があつ莟んだぞ
(惟然)
メジロが椿の花を啄ばんでいました


瑞泉寺の帰り道 寒空の下「日暮れて道遠し」
すっかり身体が冷え切ってしまいました
小町通りにあるSOBA HOUSE「神明丁」さんで
鍋焼きうどんを頂き温まってから 駅前で
「鳩サブレ」をお土産に買って帰路に
(おわり)
すっかり身体が冷え切ってしまいました
小町通りにあるSOBA HOUSE「神明丁」さんで
鍋焼きうどんを頂き温まってから 駅前で
「鳩サブレ」をお土産に買って帰路に
(おわり)