鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第5号(2006年10月2日)
雨の鎌倉 瑞泉寺→鎌倉宮→浄妙寺(2)

(10/1) 瑞泉寺
瑞泉寺 雨のなか色鮮やかに生き生きと咲く花々
訪れる人も少なく 境内をのんびりと何度も廻る
ことができました
訪れる人も少なく 境内をのんびりと何度も廻る
ことができました
沢山の実をつけた栗の木 足元にもはじけた実が
落ちていた 秋ですねぇ!
落ちていた 秋ですねぇ!

瑞泉寺付近 栗の木

鎌倉宮
拝殿には厄除けの獅子頭が お守りにも付いています
もみじはまだ青々としている
ここの紅葉も見事である 見頃は12月上旬頃かなぁ
楽しみです
ここの紅葉も見事である 見頃は12月上旬頃かなぁ
楽しみです

社務所前のもみじ

鎌倉宮から覚園寺へ向かう途中にある手打ちそば処
鎌倉「武士」さんで十割蕎麦を頂く 「美味い!」
覚園寺は雨天時は拝観休みでした
薄暗くなって来たので先へ急ごう 次は浄妙寺
(つづく)
鎌倉「武士」さんで十割蕎麦を頂く 「美味い!」
覚園寺は雨天時は拝観休みでした
薄暗くなって来たので先へ急ごう 次は浄妙寺
(つづく)