鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第505号(2009年6月22日)
◇ 紫陽花巡り 雨の海蔵寺 (かいぞうじ) ①


【川トンボ 海蔵寺付近にて】

【海蔵寺山門前】
前号からの続きです。
英勝寺から更に横須賀線沿いに北へ進むと、丁字路状になり、右手にガードがあります。
ガードを潜らず左に住宅街を抜けると、扇ガ谷の最奥に花の寺 「海蔵寺」 があります。
17日にも明月院の後に来たのですが、カメラのバッテリー充電不足で撮影出来ず再訪しました。
※ 以下の写真は6月22日撮影したものです。

【底脱ノ井に咲く額紫陽花】

【山門前の萩】
海蔵寺山門前に着いた頃から雨が降り出しました。
山門の石段のところでは、萩の花が向かえてくれました。 萩の最盛期の頃ともなると、石段の
両側から覆い被さる様に萩の花の道が出来ます。
◇ 山紫陽花や額紫陽花咲く雨の境内…

【紅額紫陽花】

【額紫陽花】
濃紫陽花星の化石を放出す (太田幸子)

【鐘楼からの景色】

【 〃 】
境内には色々の花々が咲いていますが、先ずは紫陽花から観て廻りましょう。
雨の境内はしっとりとした風情で、紫陽花も生き生きとした姿で咲いていましたね。

【紅額紫陽花】



紫陽花の房より房へ雫落つ (鈴木基司)
つづく