鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第509号(2009年6月25日)
◇ 紫陽花巡り 円覚寺 (えんがくじ)

【三門付近に咲く紫陽花】

【松嶺院前の石段付近】

【三門付近に咲く紫陽花】
北鎌倉駅を降りると、人の流れは明月院へと向かいます。 同じ北鎌倉に在って、広大な境内の
彼方此方に紫陽花が咲く 「円覚寺」 ですが、意外と静でゆっくりと紫陽花を楽しめましたね。
※ 以下の写真は6月25日撮影したものです。

【三門付近に咲く紫陽花】

【選仏場横に咲く紫陽花】
紫陽花は三門の周りや選仏場横、仏殿に向かって右側、仏殿裏庭の周り、宗務本所への緩い
坂道の右側付近などに咲いています。
前日の雨で、紫陽花の色艶も良く綺麗に咲いていました。

【深緑に包まれる居士林前】

【居士林横の石仏と濃紫陽花】

【宗務本所付近に咲く紫陽花】

【 〃 】
紫陽花も七彩、和装の麗人も七色… 華やぐひと時に思わず 「いいねぇ!」 久し振りに出ました。
うつりゆくひかずを見せてかたへより
こくうすくなるあぢさゐの花 (大隈言道)

【宗務本所付近にて】

【 〃 】
紫陽花に思ひの丈を言ひ淀む (梅澤朴秀)

【宗務本所付近にて】

【通用門付近にて】