鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第510号(2009年6月25日)
◇ 円覚寺塔頭 山野草の寺 松嶺院 (しょうれいいん)

【松嶺院山門】
前号からの続きです。
前後しましたが、円覚寺境内の紫陽花を観て廻る前に、円覚寺塔頭 (たっちゅう) の山野草の寺
「松嶺院」 を覗いてみました。
※ 以下の写真は6月25日撮影したものです。

【山紫陽花 青海 (おうみ)】

【 〃 】
山門を潜った所に、鉢仕立ての山紫陽花 「青海 (おうみ)」 が咲いていましたが、清涼感のある
色合いが綺麗ですね。

【白桔梗】 【黄釣船草】

【斑入りクマヤナギの果実】 【斑入り京鹿の子】
境内に咲く山野草の花の一部をご紹介します。

【白鷺菅 (しらさぎすげ)】

【黄禊萩 (きみそはぎ)】

【山紫陽花 紅】 【クレマチス】

【柏葉紫陽花】 【松本仙翁 (まつもとせんのう)】
今回の一般公開は6月末日までです。
次回は萩の花の咲く頃、9月上旬辺りとのことでした。 (お彼岸の時期を除く)
本堂を囲む塀越しに枝垂れ咲く萩の花も見事ですよ。 (昨年の様子は ?314号)

【栃葉人参の果実】 【矢車さわぎく】

【遍路みちへの石段】

【コスモス】

【石仏と岩たばこの花】