鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第514号(2009年7月4日)
◇ 凌霄花咲く 大町 / 妙本寺

【大きな祖師堂の屋根を背景に咲く凌霄花】
前後しましたが、前号からの続きです。
本覚寺から戎橋 (えびすばし) を渡って直進すると突き当りが 「妙本寺」 です。
山門右手に趣のある建物 「比企谷(ひきがやつ)幼稚園」 を見ながら参道を進みます。
方丈門から石段を上がっても、其の儘直進しても二天門 (にてんもん) を通って境内最奥に佇む、
鎌倉最大級の木造建築 「祖師堂」 へと辿り着きます。
※ 以下の写真は7月4日撮影したものです。
◇ 境内には瑞々しさを湛えた紫陽花が…

【二天門への石段脇に咲く紫陽花】

【参道脇に咲く紫陽花】
参道脇や境内には、他所では色褪せてきた紫陽花が、まだ瑞々しさを湛えてしっとりと咲いていました。
◇ 空を凌ぐように咲き昇る凌霄花…

【二天門と凌霄花】
二天門を潜ると左右に凌霄花 (のうぜんかずら) の木がありますが、左側の木は朱赤色の花を
沢山付けて天に昇るように咲いていました。
左側の木はまだ2,3輪程しか花を付けていませんでした。
燃え熾る炎のように、力強く咲く花を見ると夏の訪れを実感しますね。

【日蓮聖人像と凌霄花】

【祖師堂側からの二天門の眺め】

【二天門と凌霄花】
夏の日の午後は静にありにけり
のうぜんかずらの花散る音す (立花 馨)

【祖師堂から二天門の眺め】

【凌霄花をアップで】
咲きのぼる梢たのもし凌霄花 ( 慮 元 )

【天水桶に映った二天門と凌霄花】
夏の花らしく、青空を背景にした凌霄花も撮ってみたいですね。 また訪れてみたいと思います。