鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第522号(2009年7月11日)
◇ 鎌倉祇園大町まつり 八雲神社 夜の部 ③

前号昼の部からの続きです。
妙本寺で夜の部までの時間潰しの間に、薮蚊に無理やり献血を強要され、二の腕には数箇所に
注射針の痕が出来てしまいました。
19:00からの宮出しの準備が始まっている頃ではと、八雲神社に向かいました。
※ 以下の写真は7月11日撮影したものです。
◇ 夜店で賑わう参道…


※ 許可を得て掲載しています。
参道には数軒の夜店が出ており、沢山の子供たちで賑わっていましたよ。
境内に据え置かれた四基の神輿にも灯りが燈されると大の文字が浮かび上がります。
担ぎ手さんが集まって 「天王小唄」 の練習をされていました。
神事の後、いよいよ夜の部の宮出しが行なわれます。 二年ぶりの夜祭の見物、ワクワクしますねぇ。
◇ 19:00 宮出し…


八雲神社を出発して直ぐの県道鎌倉葉山線の大町四つ角交差点から辻町の踏み切り辺りまで
の間で、神輿振りが行なわれます。
【訂正とお詫び】 ?520号で県道名越逗子線と記載しましたが、県道鎌倉葉山線の誤りです。
訂正してお詫び致します。


私しゃ鎌倉荒波育ち 波も荒けりゃ気も荒い
相州鎌倉けさ掛松は 幹は枯れても名は残る
揃ろた揃ろたよ 若衆揃ろた 稲の出穂より
良く揃ろた 八雲の社の のぼりを見たか
あれは関東一の旗
◇ 小若神輿も繰り出して祭りを盛り上げます…




谷にひびくよ祇園のはやし 八雲八重垣夏まつり
笛の義光 忘れちゃならぬ 八雲社の生みの親
鎌倉一まき そまつにならぬ
末はみこしのすえどころ
(大町天王小唄より抜粋)
◇ クライマックスは四基の神輿が横一列に…


夏の夜の風物詩。 大町まつりの見どころは、四基の神輿が横一列に連結されての神輿ぶり。
夏の夜の祭りは最高潮に達します。 夏祭りを楽しんだながーい一日でした。♪♪
おしまい