鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第541号(2009年8月7日)
◇ 夏の夜の風物詩 雪洞 (ぼんぼり) まつり 鶴岡八幡宮 ③

前号からの続きです。
裸電球とは違って、仄かなロウソクの灯りに映し出される文化人の方たちの力作も趣がありますね。
少しくどいようですが主なものをピックアップしてみましたのでお楽しみください。
* 以下の写真は8月7日撮影したものです。


19;00からは舞殿に於いて西川翠扇社中の皆さんによる日本舞踊が奉納されました。
大石段の真中が観覧席に代わります。






夏の夜の風物詩。 雪洞の幽玄な世界に酔いしれた今宵でした。 帰る頃にはまだ大勢の拝観者が
訪れていました。 9日 (日) は最終日です。 お出掛けなられてみては如何でしょうか。
立秋の好もしや月望なれば (高浜年尾)
おしまい


