鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第543号(2009年8月15日)
◇ 花の香りに誘われて (夏) 円覚寺

【 総 門 前 】
鎌倉も油照りなり寺の屋根 (三橋澄子)
花の少ない時季ですが、炎暑に咲く花を求めて北鎌倉の円覚寺に行ってみました。
* 以下の写真は8月15日撮影したものです。

【 高 砂 百 合 】

【 百 日 紅 】
境内の彼方此方には、高砂百合の花が目に付きます。
鉄砲百合にも似ていますが、花の外側に赤褐色の縞があります。
選仏場横には鮮やかな濃いピンク色や白色の百日紅の花が咲いていました。

【 鬼 灯 】

【 擬 宝 珠 】
鬼灯やいくつ色づく蝉のから ( 犀 星 )

【 蓮 】

【八重咲き芙蓉】

【 時 鳥 草 】

【 秋 明 菊 】
油点草紫出過ぎても居らず (中谷楓子)

【 ミ ソ ハ ギ 】

【 塩 辛 蜻 蛉 】
みそ萩も野べに折りつる友にあひ
立ち別るるを寂しく思へり (平福百穂)

【 紫 紺 野 菊 】

【 百 日 紅 】
残暑の厳しい日でしたが、杉木立の間を抜ける風には、心なしかもう直ぐ秋の訪れを感じさせられた
円覚寺でした。