鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第568号(2010年1月30日)
☆ 緑愕梅見頃 小町 / 宝戒寺 (ほうかいじ)

鶴岡八幡宮から程近い小町に在る 「宝戒寺」 の緑愕梅 (りょくがくばい) が見頃との
ことで出かけてみました。
宝戒寺は萩で知られていますが、梅や椿などの花の名所でもあります。
特に枝垂れ梅が有名ですね。 今の時期は蝋梅・水仙・山茶花や椿・福寿草なども
咲いています。

【 福 寿 草 】

【 紅 梅 】
梅のかげみだれうつらふ畑土に
福寿草こそ黄を点じたれ (島木赤彦)

【 紅 梅 】

【 白 梅 】

色よりも香こそあはれと思ほゆれ
誰が袖ふれし宿の梅ぞも (詠み人知らず)

【 緑 愕 梅 】

【 〃 】
咲きそめし梅のほそ風しづかさよ ( 杉 風 )

【 枝垂れ梅 】

【 梅に眼白 】
枝垂れ梅は、まだ三分咲き程度でした。 これからが楽しみです。

【 落ち椿 白 】

【 落ち椿 紅 】
落椿往生際は潔ぎよく (松田節子)
おしまい