鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第57号(2007年2月26日)
花の香りに誘われて「龍口寺」

「常立寺」から5、6分のところ龍の口にある
椿の花と日蓮龍の口法難で有名な「龍口寺」を
訪ねて見ました
「仁王門」極彩色の龍が描かれています
*以下の写真は2月25日に撮影したものです
三層欅造りの「大書院」横の河津桜


鐘楼堂の「延寿の鐘」にも龍が彫られています
一打撞かせて頂きました
木造欅造り「大本堂」右手に見える「五重塔」は
神奈川県内唯一のもので木造の塔
境内は参詣者も少なく静かな佇まいでした


本堂左手にある日本一と云われる「白椿」の
大樹 見頃は過ぎていましたね 残念!
近頃はタイワンリスに花を食い荒らされる様
です 来年はもう少し早めに来ましょうかな
今生の色いつはらず寒椿
(飯田龍太)


本堂裏山の高台にある白亜の「仏舎利塔」
異国の地で見るような美しい塔ですね
相模湾 江ノ島が眺望できました
(つづく)