鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第575号(2010年2月2日)
☆ 二年振りの雪景色 北鎌倉 / 円覚寺 (えんがくじ)

【方丈裏庭の雪景色】
前号からの続きです。
東慶寺の帰り、山門下の 「喫茶吉野」 で一休みした後、最後に 「円覚寺」 に廻って
みました。

【総門脇の椿】

【居士林】
先ず目に付くのが、緑の葉に真っ赤な花の彩が綺麗な総門脇の椿の大樹。
椿葉のかぐろ厚葉の日の光
真赤の花がこぼれんとすも (古泉千樫)

【仏殿前に咲く白梅】
仏殿前や選佛場前に咲く白梅は八分咲き位でしょうか、丁度見頃のようですね。

【選佛場前に咲く白梅】

【仏殿脇に咲く白梅】
空のいろ瑠璃になごめり白梅の
咲きみてる梢の枝間々々に (木下利玄)

【方丈前庭に咲く紅梅】
夕昏れて紅梅ことにさけるみゆ (飯田蛇笏)

【 〃 】

【佛日庵の雪景色】

【龍陰庵からの眺め】

【黄梅院に咲く万作】
薄っすらと積もる程度の雪でしたが、二年振りの雪景色と、梅、椿、福寿草などの花も堪能
出来た長~い一日でした。
今日の記念に2並びの切符を買って帰りましょう…と思っていたのですが、SUICAで乗車。
思い出したのが布団に潜り込んでからでした。
「お馬鹿さん!ふふ・ふ・ふ」 と雪女に笑われたような。
おしまい