鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第596号(2010年3月20日)
☆ 花の香りに誘われて 北鎌倉 / 建長寺 (けんちょうじ) ①

前号からの続きです。
鶴岡八幡宮本殿で、大銀杏の再生が上手く行きますようにお参りしてから、鎌倉街道を
「建長寺」 に向かいました。
◇ 三門前はおかめ桜満開…

【おかめ桜】

【 〃 】
三門前には、満開の 「おかめ桜」 が咲いていました。 おかめ桜は、豆桜と寒緋桜を
交配した園芸品種で淡紅色の小さめの花を咲かせます。

【花桃 妙高院】

【木瓜の花】

【ユキヤナギ】
咲きしだり匂清みゐる雪柳
ただ白してふものにあらなくに (北原白秋)
◇ 紫木蓮 ・ 白木蓮真っ盛り…

【紫木蓮】
もくれんのいろはかなしとききにしを
そのもくれんのころもきておる (種田山頭火)

【紫木蓮】

【白木蓮】
木蓮の風のなげきはたゞ高く (中村草田男)
◇ 著莪の花咲き始める…

【著莪 (しゃが )の花】

日当たりのいい場所には、早くも 「著莪の花」 が咲き始めていました。
午前中は青空が広がっていましたが、時折怪しげな黒い雲が流れ、風も出て来たようです。
半僧坊行きは止めて、方丈裏から近い塔頭 「回春院」 を覗いてみましょう。
つづく