鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第662号(2010年6月26日)
☆ 扇ヶ谷 / 浄光明寺 (じょうこうみょうじ) 梅雨に咲く花

前号からの続きです。 雨も降ったり止んだりのお天気でしたが、久し振りに扇ガ谷の
「浄光明寺」 に廻ってみました。
此処は閉門も比較的遅く、閉まっても山門の横から出入り出来るので、何時も遅く来る
ようになってしまいましたね。

【楊貴妃観音】

【泰山木の木】

【泰山木の花】

【花菖蒲】
山門を潜ると泰山木の仄かな香が漂ってきます。
むすぼれし心もとけつおほどかに
泰山木のにほふ夕ぐれ (佐佐木信綱)

【紫陽花】

【不動堂前に咲く紫陽花】

【柏葉紫陽花】
紫陽花が地に頭をば垂れたれば
さもせまほしくなりぬ雨の日 (与謝野晶子)

【落ち梅】

【萩の花】
不動堂の板縁に、熟した梅の実が転がっていましたが、得も言われぬ甘い香が漂って
いました。

【萩の花】
夏萩の花ある枝の長きかな (星野立子)
おしまい