

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.67(2007年3月19日) |

|

|
|




 【明月院門前にて】
|
|
 |
「円覚寺」から「明月院」を訪ねてみました
門前の明月川に散った椿の花
*以下の写真は3月18日撮影したものです
|

「明月院」山門には季節の花々がさりげなく
活けられています
|
 |

 【明月院にて】
|
|


 【明月院にて】
|
|
 |
「時頼公廟」横には淡黄色の俯き加減に
咲く日向水木の花
|

「枯山水庭園」脇の木瓜の花
口ごたへ すまじと思ふ 木瓜の花
(星野立子)
|
 |

 【明月院にて】
|
|


 【明月院にて】
|
|
 |
純白の小さな花をいっぱいにつけて咲く 雪やなぎの花 辺り一面雪が舞っている
ように見えます
|

境内のいたる所に咲く諸葛采(花大根)
|
 |

 【明月院にて】
|
|


 【明月院付近にて】
|
|
 |
薄紅色の壷状の花をつける馬酔木の花
「あしび」「あせび」とも読むようです
池水に 影さへ見えて 咲きにほふ
馬酔木の花を 袖に扱入れな
(大伴家持)
つづく
|



|