トップ
鎌倉好き集まれ!
いいねぇおじさんさんトップ
第682号
▲いいねぇおじさんさんトップへ戻る
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.682
(2010年8月6日)
No.681
No.683
☆ 鶴岡八幡宮 / 雪洞まつり @
◇ 鎌倉の夏の風物詩 雪洞まつり
立秋の前日、8月6日 (金) 〜 9日 (月) まで、鶴岡八幡宮境内に於いて、夏の風物詩
「雪洞まつり」 が行われています。
◇ 茅の輪くぐり
◇ 村田林蔵氏 / 画
見つつ来て茅の輪やまこと今くヾる (星野立子)
◇ 土田直敏氏 / 画
◇ 澁澤 郷氏 / 画
◇ 新藤兼人氏 / 書
境内には鎌倉在住の文化人や、各界の著名人の方々の書画約400点ほどの雪洞が
参道に並びます。
夜には巫女さんや神職の方達により、雪洞に明かりが灯されます。
◇ みのもんた氏 / 書
気は長く、心は丸く、腹立てず、人は大きく、己は小さく…でしたっけ。
酒豪のみのもんたさんにはぴったりの背景ですね。
夜の部へつづく
◇ 石原慎太郎氏 / 書
◇ 竹中直人氏 / 画
No.681
No.683