鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第694号(2010年8月29日)
☆ 扇ヶ谷 / 海蔵寺 (かいぞうじ)


◇ 英勝寺の百日紅

◇ ピンクノウゼンカズラ 浄光明寺付近にて
秋暑し暑しと心鎮めけり (稲畑汀子)
鎌倉駅西口から扇ヶ谷の英勝寺、浄光明寺を覗いてから、扇ヶ谷奥の花の寺 「海蔵寺」 へ。

◇ 山門の萩 海蔵寺

◇ 百日紅 海蔵寺
山門前の萩は、石段を覆い尽くす様に枝を垂れてきました。石段が萩の花で埋め尽くされる
のももう直ぐのようですね。

◇ 芙蓉 海蔵寺

◇ 駒繋 (こまつなぎ) 海蔵寺
踏んでゐるやさしき花が駒繋 (中村若沙)

◇ 色づき始めたコムラサキの実 岩船地蔵堂付近にて
海蔵寺から亀ヶ谷坂切通しを抜けて北鎌倉へ廻ってみました。
長寿寺から切通しを扇ヶ谷方向へ下りる時が多いのですが、逆コースだと亀さんでは
ないが結構キツイ坂道ですね。
汗だくで上ってお地蔵さんが在る辺りまで来ると、切通しを抜ける涼風が心地いいです。

◇ 亀ヶ谷坂切通し

◇ 玉紫陽花 長寿寺横にて
切通しの脇には、玉紫陽花が盛りを迎えています。
つづく

◇ ◇ 大毛蓼 (おおけだて) 長寿寺付近にて

◇ 荒毛反魂草 (あらげはんごんそう) 長寿寺付近にて