鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第75号(2007年4月8日)
鎌倉まつり(第49回)

【若宮大路にて】
好天に恵まれた鎌倉まつり(第49回)
「段葛」の桜が舞い散る若宮大路をパレード
お神輿が鶴岡八幡宮境内まで行われました
*以下の写真は4月8日撮影したものです
境内社務所前で流鏑馬道を右に抜けるお神輿

【八幡宮境内にて】

【舞殿にて】
「静の舞」の前に2007年度「ミス鎌倉」の
お披露目が「舞殿」で行われました
お披露目を終えてホッとした瞬間
笑顔が「いいですねぇ!」

【舞殿前にて】

【舞殿にて】
15:00から「舞殿」で源義経と愛人静御前の
悲恋物語を再現した「静の舞」が奉納されま
した 舞人は藤間流 藤間絵美幸さんです
吉野山峰の白雪踏みわけて
入りにし人のあとぞ恋しき
義経は兄頼朝と不和が深まり追われる
身となる 義経と静御前は生き別れと
なりやがて静御前は吉野山で捕らわれ
鎌倉へ送られる

【舞殿にて】

【舞殿にて】
静や静しずのおだ巻きくり返し
昔を今になすよしもがな
文治2年(1186)4月8日静御前は頼朝
の命により八幡宮の神前で頼朝の祝儀
舞の意に反して義経を慕う歌を舞ったの
が821年前の今日と言う事になります