鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第789号(2011年6月19日)
◇ 紫陽花巡り 極楽寺地区 / 極楽寺 (ごくらくじ)

◇ 太子堂前に咲く白紫陽花
前号からの続きです。
成就院のあまりの人の多さに早々と退散。 極楽寺駅まで戻り、久しぶりに 「極楽寺」
を覗いてみました。
※ 以下の写真は6月19日 極楽律寺さんから許可を得て撮影、掲載しています。

◇ 極楽洞を抜ける江ノ電 桜橋にて

◇ 風鈴と紫陽花 極楽寺前にて

◇ 極楽寺山門前の紫陽花

◇ 参道の紫陽花
葺き替えした茅葺屋根の山門を潜ると、本堂まで真っ直ぐに伸びた参道脇や茶屋付近、
太子堂の周りなどに紫陽花が咲いています。

◇ 西洋紫陽花

◇ 西洋紫陽花

◇ 渦紫陽花

◇ 額紫陽花

◇ 額紫陽花

◇ 姫紫陽花
紫陽花が地に頭をば垂れたれば
さもせまほしくなりぬ雨の日 (与謝野晶子)
つづく