鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第792号(2011年6月19日)
◇ 紫陽花巡り 小町 / 本覚寺 (ほんがくじ) ・ 扇ガ谷 / 海蔵寺 (かいぞうじ)
◇ 紫陽花が見頃の本覚寺

◇ 本堂脇の紫陽花
鎌倉駅東口から程近い 「本覚寺」 を覗いてみました。
本堂脇や祖師分骨堂、鐘楼脇などに咲く、西洋紫陽花や額紫陽花が見頃を迎えていました。
※ 以下の写真は6月19日撮影したものです。

◇ 手水舎にて

◇ 祖師分骨堂脇の紫陽花

◇ 本堂脇に咲く紫陽花

◇ 本堂脇に咲く額紫陽花
◇ 萩の花も咲き始めた海蔵寺

つぎに、扇ガ谷の海蔵寺に廻ってみました。
山門前の石段を覆うように枝垂れる萩には、真紅の花が咲き始めていました。

◇ 底抜けの井の額紫陽花

◇ 萩の花

◇ 鐘楼内から

◇ 額紫陽花
手入れの行き届いた境内には、西洋紫陽花、額紫陽花や松葉菊、花菖蒲などが咲いています。
本堂横には岩煙草の花も僅かに見られました。

◇ 紅

◇ 姫紫陽花
紫陽花も花櫛したるかしらをば
うち傾けてなげく夕ぐれ (与謝野晶子)
おしまい