鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第801号(2011年7月16日)
◇ 涼風を求めて 扇ガ谷 / 浄光明寺 (じょうこうみょうじ)

◇ 山門脇の夾竹桃の花
前号からの続きです。 海蔵寺から10分ほどの所に在る 「浄光明寺」 を覗いてみました。
山門脇には紅色の夾竹桃 (きょうちくとう) の花が咲いています。

◇ 山門の鬼瓦
目に泌みて夾竹桃の紅ければ
天の底澄み照る日はひとつ (前川佐美雄)

◇ 夾竹桃の花

◇ 萩の花と蝶

◇ 老鶯
楊貴妃観音脇の竹林で名調子で囀る老鶯。 何とか姿を捉えることが出来ましたが、
これが限界。
ふたたびも遠老鶯でありしかな (稲畑汀子)

◇ 不動堂前の柏葉紫陽花

◇ 槿 (むくげ) の花 扇ガ谷にて

◇ 英勝院総門脇の紫陽花
紫陽花やおもひ忘れし跡の色 ( 暁 台 )