鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第819号(2011年8月16日)
◇ 残り花蓮 鶴岡八幡宮 / 源平池

前号からの続きです。 建長寺から鶴岡八幡宮の源平池に廻ってみました。
夕方近くになると、殆どの花は閉じてしまいますが、蕾のものも未だ残っています。
平家池の方が蕾が多いようですね。
※ 以下の写真は8月16日撮影したものです。

◇ 平家池の白蓮

◇ 〃
情けある人もつらしな蓮葉のうへに
こゝろをのせし身なれは (上田秋成)

◇ 源氏池の白蓮

◇ 源氏池の紅蓮

◇ 花托と雀

◇ 花托と蓮の実
蓮の実のたがひ違ひに飛びにけり (村上鬼城)
花托の中に椎の実に似た黒い実が付きますが、未だ飛ぶところは見た事がありません。
実には甘みがあって食べられるそうです。
食べてみようと思いましたが、手が届きませんでした。

◇ 青鷺

◇ 傘屋さんのディスプレイ
蒸し暑く長~い一日でしたが、水分も大分摂り過ぎたようです。 写真も撮り過ぎました。
小町通りの 「峯本」 さんで、さっぱり味の紫蘇茗荷蕎麦でも食べて帰りましょうか。
傘屋さんのディスプレイを見ていると、一雨欲しくなりますねぇ。
おしまい