鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第834号(2011年9月10日)
◇ 初秋のはなめぐり 長谷地区 / 光則寺 (こうそくじ)

◇ 石畳に枝垂れる萩の花
前号からの続きです。 長谷寺から光則寺に廻ってみました。
一昨日は、二十四節気の 「白露」 朝方は草木に露が下り始め、日毎に秋深まりゆく…と
あるが、それにしてもこの暑さは何なんでしょう。
秋暑し暑しと心鎮めけり (稲畑汀子)

◇ 酔芙蓉の花

◇ 臭 木 (くさぎ) の花

◇ 鈴虫花 (すずむしばな)

◇ ジンジャーの花

◇ 水 引 (赤)
水引の赤三尺の花ひきて
やらじと云ひし朝つゆのみち (与謝野晶子)

◇ 萩の花 (紅)

◇ 萩の花 (白)
この萩の雨のごとくに垂るゝかな (山口青邨)

◇ 桜蓼 (さくらたで)

◇ 仙人草の花

◇ 仙人草の花