鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第84号(2007年4月21日)
「第48回義経まつり」満福寺2

前号からの続きです
14:00頃「龍口寺」から出発 鎌倉高校吹奏学部を
先頭にオープンカー2台 腰越中学校吹奏楽部
腰越小学校よさこいキッズ 実行委員等関係者の
皆さんが腰越通りを「満福寺」までパレードします
真っ赤なオープンカーに乗ってパレードする
「19年度ミス鎌倉」の皆さん
よさこいキッズの皆さんは軽快なサンバのリズムに
合わせて楽しそうに踊ってパレードを盛り上げます


こちらは真っ白のオープンカー
歴史舞踊家の皆さんです
沿道を江ノ電が走っているので電車が通過する時は
パレードは一時中断します
15:00頃から「満福寺」本殿前で腰越小学校よさこい
キッズの皆さんによるよさこいソーラン節が鎌倉高校
腰越中学校両校吹奏楽部の皆さんによる「義経公慰霊」
の演奏が行われました


桃山流富士舞社中の皆さんによる義経と弁慶の
「五条の橋」の舞ほか「歴史舞踊」が奉納され
ました
桃山流富士舞家元桃山玉秀さんによる「静御前」の
舞が奉納されました


吉野山峰の白雪踏みわけて
入りにし人のあとぞ恋しき
静や静しずのおだ巻きくり返し
昔を今になすよしもがな
*以上の写真は4月21日撮影したものです