鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第841号(2011年9月23日)
◇ 彼岸花咲く 北鎌倉 / 東慶寺 (とうけいじ)

◇ 彼岸花
忘却も供養の一つ秋彼岸 (森 白象)
今日は三連休の初日、秋分の日、秋彼岸の中日でもありましたね。
墓参から帰って、夕方北鎌倉の 「東慶寺」 へ行ってみました。

◇ 遅咲きの紫陽花 山門下

◇ コスモスの花
山門下には紫陽花の遅咲きでしょうか、一株だけ咲いていました。

◇ 白芙蓉の花

◇ 丸まって萎んだ花
松ヶ岡宝蔵前庭では、コスモスや白芙蓉の花が咲いています。
芙蓉の花は一日花ですが、丸まって萎んだ花が落ちていましたが、小龍包 (しょうろんぽう) の
ようにも見えますね。 花はたべられるそうですが、どんな味がするんでしょうね。

◇ 彼岸花と黒揚羽蝶
参道には彼岸花が咲いています。 殆どが赤花ですが、数株白花も咲いています。

◇ 彼岸花

◇ 〃
お彼岸のおひがん花をみ仏に (種田山頭火)

◇ 彼岸花

◇ 彼岸花 (白)
曼珠沙華一むら燃えて秋陽つよし
そこ過ぎてゐるしづかなる径 (木下利玄)

◇ コムラサキ