鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第850号(2011年10月8日)
◇ 花供養 浄明寺 / 浄妙寺 (じょうみょうじ)

三連休初日の 8日(土)金沢街道の浄明寺に在る、鎌倉五山第五位の 「浄妙寺」で
「花供養」が行われました。
花供養は、毎年10月の第2土曜日に行われます。
鎌倉華道会の、活け花でお世話になっている方々が、花に感謝の意を込めて、供養
する行事です。


本堂手前左側に在る花塚には祭壇が設けられ、4方の僧侶による読経の中、参列者の
方々がご焼香されます。



本堂内では、鎌倉華道会各流派による、リンドウ、吾亦紅などの季節の活け花の花席が
設けられていました。

◇ 秋晴れの下、のんびりと昼寝中のモモちゃん
◇ 金木犀の芳香漂う境内…

◇ 金木犀 (きんもくせい)

◇ 彼岸花
木犀の香りの継目ありし風 (岸 善志)
おしまい

◇ コスモスの花