鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第942号(2012年3月31日)
◇ 梅の花は? 十二所果樹園 (じゅうにそかじゅえん)

2月29日の大雪の日から、ひと月ぶりに十二所に在る 「十二所果樹園」 に行ってみました。
前回は梅見ではなく、雪見になってしまいましたが、今回は?
果樹園内には、東と西に分かれて梅林が在ります。 梅の樹は400本ほどあるようです。

◇ 梅林

◇ 散り花
咲いていましたね。 花の盛りは過ぎていましたが、何とか間に合ったようです。
今日は、春一番ならぬ、春本番が吹き荒れていましたが、梅の花吹雪も風情がありますね。
園内は散り花で雪が降った様になっていました。

◇ 桃の花 (白)

◇ 〃 (ピンク)
園内には、桃や柚子、栗の木なども200本ほどあるそうです。
紅白の桃の花も咲き始めていました。 紫の花 「諸葛菜」 も群生しています。

◇ 諸葛菜 (しょかつさい)

◇ 桃 ・ 白梅

◇ 白 梅
下駄かりてうら山道を梅見哉 ( 蕪 村 )

◇ 白 梅
うめかをる風にまよひてそなたへと
俄かにをるゝさとの中道 (大隈言道)

◇ 見晴台

◇ 立坪菫 (たちつぼすみれ)
見晴台に登ってみましたが、曇り空で富士山など観れるわけもなく、尾根道に在る送電線の
鉄塔は、強風で唸りをあげていました。 雲行きが怪しくなって来たので、早めに下山。
三郎の滝辺りまで来たところで、ポツポツ雨粒が落ちて来ました。