鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第964号(2012年4月14日)
◇ 花の香りに誘われて 2012 長谷 / 光則寺 (こうそくじ) ほか
◇ 雨雫を含み艶やかな海棠の花…光則寺

朝から冷たい雨が降っていましたが、長谷の 「光則寺」 へ海棠の花を観に出かけてみました。
※ 以下の写真は4月14日撮影したものです。

参道は一面桜の花弁が散り、雪が降った様になっており、殆どが葉桜状態でした。
山門前の枝垂れ桜も今年は見損なってしまったようです。

境内に咲く数本の海棠は、丁度満開になっており、雨雫を含んで一層艶やかに咲いていました。

昨夜海棠初めて雨を帯ぶ 数朶軽影媚びて語らんと欲す
佳人暁起きて蘭房を出で 折り来って鏡に対して紅粧を比ぶ
郎に問ふ花好きか妾が顔よきか 郎は云ふ花の窈窕たるにしかずと

佳人語るを聞きて嬌嗔を発す 信ぜず死花の活人にまさるを
花をとって揉砕して郎の前になげうつ 請ふ郎今夜花を抱いて眠れ
唐 寅 (とういん)

◇ 大仏様と桜…高徳院

朝八幡夕大仏の桜かな (籾山梓月)