鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第977号(2012年5月5日)
◇ 子供のお茶会 北鎌倉 / 円覚寺塔頭龍陰庵 (りゅういんあん)
◇ 和の趣いっぱいの龍陰庵

前号からの続きです。 松嶺院で、丁度一年ぶりの 「春の山野草展」 を楽しんだ後、
お隣りの塔頭 「龍陰庵」 を覗いてみました。
※ 以下の写真は5月5日撮影したものです。



龍陰庵では 「茶の湯」 の世界を体験する 「子供のお茶会」 が催されていました。
新緑に包まれた境内には、真っ赤な野点傘、緋毛氈が敷かれた縁台と和の趣いっぱい
の龍陰庵でした。



◇ 国宝舎利殿特別公開


つぎは、同じく塔頭 「正続院(しょうぞくいん)」 の中に在る国宝 「舎利殿(しゃりでん)」 が
特別公開されていました。
一昨年前改修された杮葺き (こけらぶき) の屋根も今はすっかり黒ずみ、違和感なく馴染
んで来たようです。 写真撮影も出来ましたね。
