鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第979号(2012年5月6日)
◇ ツツジ咲く 笛田 / 仏行寺 (ぶつぎょうじ) ①

遅くなりましたが、連休最終日の6日、 笛田地区に在るツツジの名所 「仏行寺」 へツツジの
咲き具合を見に行って来ました。
鎌倉駅東口から京急バスへ乗り、長谷寺、大仏前を通って梶原口で下車、梶原口交番前の
県道32号線を、次の信号 (サンドラック前) を左へ入ります。
笛田公園に向って比較的緩い坂道を上がって行くと、テニスコートの下の細い道を右に入り、
少し下った右手に 「仏行寺」 が在ります。 ※ ルートは色々あります。


山門で \100_を入れて、庫裡前に咲く黄色の牡丹を眺めてから、本堂にお参りしてツツジの
咲く本堂裏側へ廻ります。
本堂横や池の周辺は、粗満開の様でした。 山腹では、一部分見頃の場所もありましたが、
多重塔周辺は未だ蕾の状態でした。




美しと見しつゝじには昂ぶらず (井上哲王)




やまつつじうつろふなべにおにつつじ
もゆるたをりにのぼりいでにけり (会津八一)


裏山へは、お地蔵さんの前を通り崖に沿って上って行きます。
つづく