鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第983号(2012年5月13日)
◇ 一週間後のツツジ 笛田 / 仏行寺 (ぶつぎょうじ) ほか

連休最終日の6日に訪れた笛田に在る躑躅の名所 「仏行寺」 ですが、山の中腹付近が
未だ早かったようでしたので、一週間後に再訪してみました。
※ 以下の写真は5月13日撮影したものです。


本堂横や池の周りの花は殆どが終わっていました。 裏山中腹の多重塔の在る付近は粗満開
でしたが、山の上部の辺りも既に終わってしまったようでしたね。
此処数年訪れていますが、今年はイマイチなのは、やはり、昨年の台風に因る塩害が影響して
いるようです。 また来年のお楽しみとしましょう。



つんつんと風の躑躅の蕾立ち (富安風生)

◇ 吸水する蝶

◇ 真っ盛りのシラン

◇ 檑亭庭園からの富士山
仏行寺から程近い 「夫婦池」 経由で鎌倉山の 「檑亭(らいてい)」 で昼食。
庭園内の竹林から朝採りした筍がいっぱい入った蕎麦が美味しかったですね。
暫し休憩の後、広大な庭園を散策して来ました。

◇ 檑亭からの眺め

◇ 筍いっぱいの蕎麦