鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第103号(2011年4月3日)
【春色に染まる頃・・・~其ノ弐~】
【海蔵寺】

【三椏】
こんにちは、ジオンです。
東慶寺を後に、亀ヶ谷切通しを抜け海蔵寺を目指します。
海棠は、まだ硬い蕾みのままでしたが、三椏・雪柳が、境内に色を添えていました。
東慶寺を後に、亀ヶ谷切通しを抜け海蔵寺を目指します。
海棠は、まだ硬い蕾みのままでしたが、三椏・雪柳が、境内に色を添えていました。

【雪柳】
勝手門沿いには、見事なまでの雪柳が出迎えてくれました。
文字通り、柳の枝に真っ白い雪が降り積もったようです。
文字通り、柳の枝に真っ白い雪が降り積もったようです。
【本覚寺】

【枝垂れ桜】
今年も本覚寺の枝垂れ桜が無事に満開を迎えました。
定番中の定番のショットですが、でも一番絵になります。
枝垂れ具合も最高です。
定番中の定番のショットですが、でも一番絵になります。
枝垂れ具合も最高です。

【枝垂れ桜】
本堂を背に一枚・・・
艶やかです。
艶やかです。

【枝垂れ桜】
後ろの枝垂れ桜のカーテンにピントを合わせ、奥行きのある感じにしてみました。
枝垂れ桜本来の艶やかさが引き立ちます。
枝垂れ桜本来の艶やかさが引き立ちます。
【妙本寺】

【染井吉野】
鎌倉の染井吉野の中で早咲きするのがここ妙本寺です。
淡いピンクの染井吉野に囲まれて、日蓮聖人もご満悦です。
淡いピンクの染井吉野に囲まれて、日蓮聖人もご満悦です。

【染井吉野】
週末の温かさで一気に開花しました。
来週末は、海棠も見られる事でしょう。
4月5日
今日の誕生花:八重桜(やえざくら)
花 言 葉 :理知に富んだ教育
来週末は、海棠も見られる事でしょう。
4月5日
今日の誕生花:八重桜(やえざくら)
花 言 葉 :理知に富んだ教育