鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第111号(2011年4月29日)
【初夏の北鎌倉】
【建長寺】

【牡丹】
こんにちは、ジオンです。
G/Wが始まりましたが、今年は5月2日と6日を休めれば最大10連休の休みが取れます。
連休初日は、初夏の陽気に恵まれ北鎌倉を散策して見ました。
最初に訪れたのは、建長寺・・・
境内では、連休に合わせたかのように、牡丹が見頃を迎えています。
G/Wが始まりましたが、今年は5月2日と6日を休めれば最大10連休の休みが取れます。
連休初日は、初夏の陽気に恵まれ北鎌倉を散策して見ました。
最初に訪れたのは、建長寺・・・
境内では、連休に合わせたかのように、牡丹が見頃を迎えています。

【牡丹】
純白の牡丹です。
気品に溢れています。
気品に溢れています。

【著莪】
西来庵に通じる唐門の裏手に著莪が群生しています。
所狭しと寄り添うように咲いています。
所狭しと寄り添うように咲いています。

【新緑】
龍宝院前の参道には、初々しい楓の新緑が鮮やかです。

【牡丹】
境内では、様々な色・形の牡丹を楽しむ事ができます。

【牡丹】
午後の日差しに透かされ、花弁自体に透明感があります。

【新緑】
法堂を背にこちらの楓の新緑も青々としています。
これだけ新緑が気持ち良いと、ついつい何度でも出掛けたみたくなります。
4月30日
今日の誕生花:ルピナス
花 言 葉 :多くの仲間
これだけ新緑が気持ち良いと、ついつい何度でも出掛けたみたくなります。
4月30日
今日の誕生花:ルピナス
花 言 葉 :多くの仲間