鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第112号(2011年4月29日)
【初夏の北鎌倉~其ノ弐~】
【浄智寺】

【新緑の鐘楼門】
こんにちは、ジオンです。
前号から、鎌倉街道を大船方面に進み浄智寺に行ってみる事に・・・
参道からは午後の日差しが差し込み、一段と新緑が輝いて見えました。
そんな新緑を鐘楼門越しに一枚。
前号から、鎌倉街道を大船方面に進み浄智寺に行ってみる事に・・・
参道からは午後の日差しが差し込み、一段と新緑が輝いて見えました。
そんな新緑を鐘楼門越しに一枚。

【桜草】
ピンクや白の桜草が境内に色を添えています。

【紅枝垂】
書院の裏庭では、新緑と対比するかの様に真っ赤な紅枝垂がアクセントとなっています。
【東慶寺】

【本堂前の新緑】
浄智寺を後に東慶寺を覗いて見れば、ここでも眩い新緑に出会えました。

【新緑】
その本堂前の楓の新緑と寒雲亭の裏山の新緑・・・
マイナスイオンがたっぷりです。
マイナスイオンがたっぷりです。

【躑躅】
参道の傍らでは躑躅が咲いています。
日差しが花弁を透かしシベの1本1本が際立っています。
日差しが花弁を透かしシベの1本1本が際立っています。

【諸葛菜】
東慶寺入口の鎌倉街道沿いの植込みに今年も諸葛菜が花を付けました。
黒壁と対比してとても鮮やかです。
5月1日
今日の誕生花:チューリップ
花 言 葉 :恋の告白、真面目な愛
黒壁と対比してとても鮮やかです。
5月1日
今日の誕生花:チューリップ
花 言 葉 :恋の告白、真面目な愛