鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第133号(2011年7月24日)
【なでしこに魅せられて・・・】
【東慶寺】

【桔梗】
こんにちは、ジオンです。
早朝の八幡様の帰り道に、北鎌倉の東慶寺に寄って見ました。
6月の東慶寺は、花菖蒲・岩たばこ・紫陽花といった花々が咲いていましたが、
7月に入り境内では、どんな様子かちょっと拝見(^。^)
松ヶ岡宝蔵前のさざれ石脇には、白い桔梗が咲いています。
早朝の八幡様の帰り道に、北鎌倉の東慶寺に寄って見ました。
6月の東慶寺は、花菖蒲・岩たばこ・紫陽花といった花々が咲いていましたが、
7月に入り境内では、どんな様子かちょっと拝見(^。^)
松ヶ岡宝蔵前のさざれ石脇には、白い桔梗が咲いています。

【オミナエシ】
秋の七草のひとつ「オミナエシ」が鮮やかな黄色い花を付かせています。

【なでしこ】
もうひとつの秋の七草、なでしこ・・・
こちらは、河原撫子(かわらなでしこ)という品種。
しかし、今のタイミングから言うと七草と言うより、
女子サッカー日本代表「なでしこJAPAN」を思い浮かべてしまいます。
こちらは、河原撫子(かわらなでしこ)という品種。
しかし、今のタイミングから言うと七草と言うより、
女子サッカー日本代表「なでしこJAPAN」を思い浮かべてしまいます。

【なでしこ】
なでしこJAPANと言ったら、ナデシコブルーですが、本家なでしこは可愛らしいピンクです。

【なでしこ】
東慶寺の境内では、今いたる所になでしこが咲いています。

【なでしこ】
縁がこまかく切れ込んでいるのが特徴です
我が子を撫(な)でるようにかわいい花であるところからこの名前が付いたようです。
我が子を撫(な)でるようにかわいい花であるところからこの名前が付いたようです。

【なでしこ】
7月25日
今日の誕生花:インパチエンス
花 言 葉 :鮮やかな人