鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第134号(2011年8月14日)
【夏・真盛り・・・】
【光明寺】

【百日紅】
こんにちは、ジオンです。
八月に入り、最初のリポートになります。
百日紅がそろそろ見頃を迎えてきたので、材木座の光明寺に出掛けてみました。
昨年に勝るとも劣らぬ猛暑続きで、午前中の早めの時間帯におでかけ・・・。
神務社前の百日紅も真夏の太陽の様に、赤々としています。
八月に入り、最初のリポートになります。
百日紅がそろそろ見頃を迎えてきたので、材木座の光明寺に出掛けてみました。
昨年に勝るとも劣らぬ猛暑続きで、午前中の早めの時間帯におでかけ・・・。
神務社前の百日紅も真夏の太陽の様に、赤々としています。

【百日紅】
境内の大きな松の木と背比べ。

【百日紅】
容赦なく照りつける夏の日差しに耐えるように、今日も一日が始まります。
【本覚寺】

【百日紅】
続いては、場所を本覚寺に移動。
こちらの百日紅は、今まさに見頃を迎えています。
定番の夷堂を背に境内の様子。
こちらの百日紅は、今まさに見頃を迎えています。
定番の夷堂を背に境内の様子。

【百日紅】
手水舎の龍神越しに見る百日紅も、趣があります。

【百日紅】
春は灯篭と枝垂れ桜の組み合わせですが、夏になると灯篭と百日紅との組み合わせになります。

【百日紅】
今年は、昨年に比べて半月は度、遅れての満開となりました。
百日紅は、花期が長いので暫くは楽しめそうです(^。^)
8月14日
今日の誕生花:秋桜(コスモス)
花 言 葉 :愛情
百日紅は、花期が長いので暫くは楽しめそうです(^。^)
8月14日
今日の誕生花:秋桜(コスモス)
花 言 葉 :愛情