鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第143号(2011年11月3日)
【11月最初の北鎌倉】
【円覚寺】

【十月桜】
こんにちは、ジオンです。
文化の日の3日、生憎の曇り空でしたが、久しぶりに北鎌倉を散策してみました。
円覚寺の松嶺院の境内では十月桜が満開です。
龍隠庵の赤い野点傘をアクセントに・・・
文化の日の3日、生憎の曇り空でしたが、久しぶりに北鎌倉を散策してみました。
円覚寺の松嶺院の境内では十月桜が満開です。
龍隠庵の赤い野点傘をアクセントに・・・

【如意庵】
普段は開放していない如意庵でしたが、何と無く行ってみるとそこには、
眩いばかりの琥珀色の襖絵が眼に飛び込んで来ました。
眩いばかりの琥珀色の襖絵が眼に飛び込んで来ました。

【如意庵】
円覚寺に実際にこのような所があったとは、想いもよりませんでした。

【ヒメツルソバ】
仏殿裏の斜面には、ヒメツルソバが群生しています。
【東慶寺】

【金仏】
東慶寺の境内は疎らです・・・そして金物様も・・・
この金物様、よく見ると結構いい男です。
この金物様、よく見ると結構いい男です。

【エビヅルの実】
山葡萄の一種で、実は食べられるようです。
赤、青、紫と色とりどりです。
赤、青、紫と色とりどりです。

【ダルマギク】
だんだんと秋も深まり始め、至る所に野菊が目に付くようになりました。
11月4日
今日の誕生花:ブバルディア
花 言 葉 :情熱
11月4日
今日の誕生花:ブバルディア
花 言 葉 :情熱