鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第161号(2012年3月25日)
【春の予感・・・~其ノ六~】
【浄智寺】

【白梅・三椏】
こんにちは、ジオンです。
今日は久しぶりに朝から晴天に恵ま、前日の宝戒寺と海蔵寺に続き、北鎌倉のお寺さんを廻ってみました。
そろそろ梅のリポートも終盤です。
貴重な晴れの日曜日にまず向かった先は浄智寺です。
三椏の花が満開です。
今日は久しぶりに朝から晴天に恵ま、前日の宝戒寺と海蔵寺に続き、北鎌倉のお寺さんを廻ってみました。
そろそろ梅のリポートも終盤です。
貴重な晴れの日曜日にまず向かった先は浄智寺です。
三椏の花が満開です。

【三椏】
こんもりとした三椏の花が沢山・・・
ここの株は、比較的大きいので見ごたえがあります。
ここの株は、比較的大きいので見ごたえがあります。

【白梅と鐘楼門】
浄智寺最後は、鐘楼門と白梅のコンビです。
【東慶寺】

【門前の様子】
お次は、お隣の東慶寺です。
山門下のピンクの紅梅が満開を向かえ見頃となっています。
鎌倉を代表する梅の名所だけあって、週末ともなれば沢山の観梅客で境内は賑やかです。
山門下のピンクの紅梅が満開を向かえ見頃となっています。
鎌倉を代表する梅の名所だけあって、週末ともなれば沢山の観梅客で境内は賑やかです。

【紅梅】
一週間前に比べて書院前の梅も薄紅色の花弁をまとい、とても綺麗です。

【金仏様と梅の花】
金仏様もこれだけの梅に囲まれ、さぞご機嫌でしょう。

【境内の様子】
金仏様の背中越しに境内の様子です。
この後は、最後に円覚寺に向かいます。
3月27日
今日の誕生花:枝垂桃(しだれもも)
花 言 葉 :私はあなたのとりこです
この後は、最後に円覚寺に向かいます。
3月27日
今日の誕生花:枝垂桃(しだれもも)
花 言 葉 :私はあなたのとりこです