鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第29号(2010年3月30日)
桜花咲く・鎌倉物語 ~其ノ参~
【報国寺】

満開までもう少し・・染井吉野
こんにちは、ジオンです。
前号からの続きで3月30日、一日中晴天に恵まれた今日、報国寺を訪ねてみました。
境内の様子は、染井吉野が五分咲き程でしたが、充分に春を感じる事が出来ました。
満開を迎えたら、もう一度足を運んでみたいと思います。
前号からの続きで3月30日、一日中晴天に恵まれた今日、報国寺を訪ねてみました。
境内の様子は、染井吉野が五分咲き程でしたが、充分に春を感じる事が出来ました。
満開を迎えたら、もう一度足を運んでみたいと思います。

青空と迦葉堂とミツバ躑躅

染井吉野
「竹のお寺」として知られる報国寺。
今の季節は、竹林よりも桜に眼が行ってしまいます。
今の季節は、竹林よりも桜に眼が行ってしまいます。
【光明寺】

鐘楼脇の桜から見た山門
報国寺を後にし、材木座に場所を移し光明寺を訪ねてみました。
ここのさくらも五咲き程度・・・
何年か前に、桜の樹を剪定したので少々ボリュームに欠けるような気がします。
ここのさくらも五咲き程度・・・
何年か前に、桜の樹を剪定したので少々ボリュームに欠けるような気がします。

山門の瓦屋根と桜

青い本堂の屋根に映える桜

山門と桜
光明寺も満開を迎えたらもう一度足を運んでみるつもりです。
その時も、天気が良いことを願います。
~おまけ~
3月30日
今日の誕生花:ローゼンタ「広葉の花簪(ひろはのはなかんざし)」
花 言 葉 :変わらぬ思い
その時も、天気が良いことを願います。
~おまけ~
3月30日
今日の誕生花:ローゼンタ「広葉の花簪(ひろはのはなかんざし)」
花 言 葉 :変わらぬ思い