鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第81号(2010年12月4日)
【染まり行く鎌倉~其ノ九~】
【建長寺】

【法堂前の楓】
こんにちは、ジオンです。
台風並みの低気圧が通り過ぎた週末、台風一過を思わせる晴天に恵まれ、先週に引続き建長寺を訪ねてみました。
今回は半僧坊付近の様子です。
台風並みの低気圧が通り過ぎた週末、台風一過を思わせる晴天に恵まれ、先週に引続き建長寺を訪ねてみました。
今回は半僧坊付近の様子です。

【参道の銀杏】
半僧坊までに上がる途中、銀杏の樹があるのですが、前日の風雨で、銀杏の葉が落ちています。
黄色い絨毯とまでは行きませんでしたが、それでも木漏れ日が差し込めば、濡れた地面に反射してとても綺麗です。
黄色い絨毯とまでは行きませんでしたが、それでも木漏れ日が差し込めば、濡れた地面に反射してとても綺麗です。

【楓】
半僧坊の楓も大分赤くなりました。
【妙本寺】

【境内の楓】
次に妙本寺に場所を移してみました。
鎌倉でも比較的遅く黄葉するとあって、とちらでは疎らと言った感じです。
鎌倉でも比較的遅く黄葉するとあって、とちらでは疎らと言った感じです。

【楓】
祖師堂内に、表の紅葉が飛び込んで来ました。

【楓】
祖師堂の向って左側にある池のほとりで、ひっそりと紅葉する楓があります。
その楓が、祖師堂のガラス窓に反射していたのを一枚・・・
秋の深まりを感じます。
その楓が、祖師堂のガラス窓に反射していたのを一枚・・・
秋の深まりを感じます。

【楓と銀杏】
最後は、色付き始めている楓と銀杏の黄葉の共演です。
~おまけ~
12月5日
今日の誕生花:サイネリア
花 言 葉 :常に快活
~おまけ~
12月5日
今日の誕生花:サイネリア
花 言 葉 :常に快活